過去の悔しい経験が今に活きています
代表略歴
- 神奈川県横浜市生まれ
- 1999年社会保険労務士試験合格
- 2000年 1月1日 大田区久が原にて開業登録(登録番号 第13000044号)
- 2007年 一般社団法人産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー資格取得
- 2011年 特定社会保険労務士付記
- 2020年 12月 職員増員のため大田区池上に移転
社労士になったきっかけ
私が社労士資格を取得するに至った経緯を少しお話させていただきます。
大学卒業後、自動車部品メーカーに4年ほど勤務し、配偶者の転勤を契機に会社を退職しました。子育てをしつつも、「働いて社会とつながっていたい」という気持ちは強く、子供を保育園に預けてパート勤務を始めました。
ところが・・・最初に勤務した小さなシステム開発会社(社長含めて5名くらい)では勤務して6か月程度で顧客の注文がキャンセルになった、ということで、同時に採用されたパート社員5名全員が一緒に解雇されてしまいました。社長は人間的には良い方で、解雇の説明もしてもらい、あっけにとられながらも「仕方ないな」とみんなが思って退職しました。
次はもう少し大きい会社(30名くらい)にパート勤務しましたが、こちらは1年ほど勤務したところで、またまた解雇と言われてしまいました。理由は会社の業績が悪く、人を減らさなければならない、ついてはまずパートから、ということで「三崎さんは一生懸命ちゃんと仕事してくれていたのに申し訳ないですね」と言われ、周りの社員さんからも同情してもらいながら、仕方なく退職しました。
自分としては、特に大きなミスをしたわけではないけれど、「業績」を理由に、こんなに短い期間に2回も簡単に解雇されてしまうなんて、パートって不安定な身分だ・・・と思い知りました。また、自分には特化した専門知識やスキルがあるわけではないから、今後仮に正社員として勤務したとしても、いつ辞めさせられるかわからない、そうなると経験を積みたくても積めないし、勤務した会社の状況によって自分のキャリアが左右されるのはつまらないな・・・と漠然と思いました。
じゃあ自分で何かやるしかないか・・・と思い、起業するか迷いましたが、やはり解雇されたことが沸々と腹立たしくなり、「何かやるにしても今は何か「絶対」「唯一無二」的なカードを手にしたい!」と強く思い、資格取得を思いつき、資格の専門学校で資料を取り寄せました。弁護士、弁理士(一応取り寄せました(笑))、税理士、司法書士、行政書士、そして社労士。資料を取り寄せたときにはじめて社会保険労務士という資格の存在を知りました。
「ふーん、人事労務のこんな資格があるんだ・・・年金難しそうだけどなんかできそう。やってみるか」と思うと同時に専門学校の講座を申し込みました。社労士資格は年に1教科ずつ合格できる税理士とは違い年1回の試験で、すべての教科を合格しなければならず、短期集中型の勉強だったことも自分には合っていました。専門学校の講座はどの教科も面白く、人生でこんなに楽しく勉強したことは無い、と思える充実した時間でした。人間楽しければ続くもので、1999年の12月、無事に合格を手にしました。
当時の私は後先考えず行動が速かったので、うれしくてすぐに、2000年1月に社労士会に開業登録しました。しかし、開業してすぐに、あ、お客さんがいないんだ・・・お客さんを獲得しなければ、と思いいたりました。営業なんてしたことなく、まずは近隣の会社に飛び込み営業もしてみましたが、すぐに心折れました。
そして、次に大田区内の税理士さんに「開業のごあいさつ」としてハガキを送り、近い方には訪問してごあいさつ。次に品川区・渋谷区・世田谷区、とエリアを広げてハガキDMを出しました。このDM作戦は意外と功を奏し、何人かの税理士さんからご連絡をいただき、今でも懇意にお付き合いさせていただいております。DMは印刷会社に依頼したものではなく、自分で年賀状ソフトで作ったもので、とってもダサいセンスのないDMでしたが、逆に必死さが伝わったのかな・・・と思っています。
まったくコネがなかった開業当時は仕事を依頼されることがすごくうれしくて「正確に、丁寧に、そしてあと一歩親切に」を心に刻んで、日々ありがたく仕事をさせていただきました。お客様の増加が少しずつだったので、このマインドが心に深く焼き付き、私のお客様サービスマインドの基礎になっていると自覚しています。
長々となりましたがお付き合いありがとうございました。
趣味など
趣味
「盆栽」
表参道の盆栽教室で作成した盆栽の手入れ。植え育てるといった過程を楽しんでいます。しかし自然相手なので、なかなか思うように行かず、まだまだ初心者の域を出られない状況です。
「自宅の庭の手入れ」
狭い庭ながら放っておくと大変なことになるので、庭の手入れをするうちに楽しくなりました。最近(2020年7月)はなかなか咲かない睡蓮鉢にボウフラがわくのでメダカを飼い始めたらそれがまた可愛くて楽しんでます。目指すは「和の庭園」。和の草花を増やしつくばいなども取り入れて・・・と夢想しますが、まずは雑草除去なので、道は遠いと実感しています。
好きな場所
工場やヤードなどのいわゆる「現場」を確認するのが好きです。プロの心意気を感じ、またその仕事を知ることができる場所です。
「東京駅」赤煉瓦の駅舎は重厚な存在感がすごい。色んな人が行き交う日本最大のターミナルとして、駅の懐の深さを感じます。まさに首都東京の象徴のような場所。
- 好きな食べ物 お寿司、パフェ
- 常に気になっているもの 労働基準法
- 座右の銘 昨日より今日、今日より明日